スポーツトレーナー科とこども保育科が合同授業を行いました。 本日のテーマは「こども達の運動プログラム実践」!

JO-BIが以前から取り組んでいる、運動プログラムテキストを用いて実践授業を行いました。
まずは、事前講義。 こども達の運動に関する環境を学びます。

そして実践。 二人一組になっての「けんけんジャンプ」 身のこなしやジャンプ力を高める運動です。
続いては「バランスタッチ」 片足立ちでバランス能力を高める運動です。

こちらはボールを使った「クロスキャッチ」 ボールの軌道を認識し、キャッチする能力を高める運動です。
最後に「かにかにキャッチ」 カニの姿勢の左右に動きながらボールをキャッチする運動です。
本日の授業は自分自身がプログラムを修得する事にあります。 今後は修得したプログラムを、どのように子供たちに対して実践していくかがポイントです。学生の皆さん、頑張って下さいね☆