福島県郡山市の専門学校グループFSGカレッジリーグ 5校63学科、東北最大級の専門学校グループがなりたい自分になる。そんなあなたを全力で応援します。

検定サポート・実績

TEST SUPPORT / ACHIEVEMENT

ジョービ検定サポート

ジョービには確かな実績と万全のサポートがある!

  • 少人数・担任制授業

    学生1人ひとりに目が行き届く教育環境の整備に向け、少人数・クラス担任制を導入しています。学生のそれぞれの理解度を確認しながら授業を進めることで検定合格や資格取得へ導きます。

  • 検定対策期間の導入

    資格試験の受験日が近くなると検定科目に集中して勉強ができるように時間割を変更する独自のプログラムです。クラス一丸となって合格を目指すことで、高い資格取得実績に繋がっています。

  • 検定を知り尽くした
    先生の授業

    出題傾向が高い問題や間違いやすい問題を毎年分析し、授業では基礎から丁寧に指導します。また、レベルに合わせた個人指導も行い、検定合格に向けて全力でサポートします。

  • 模擬試験&解説授業

    試験問題や試験の雰囲気に慣れ、解答スピードや正答率をあげることを目的に、模擬試験を複数回実施します。模擬試験後には、解説授業を行い問題の理解度を向上させ、苦手分野を克服することで合格へ繋げます。

検定実績

ACHIEVEMENT

検定実績速報

医療事務分野

  • 医師事務作業補助者検定試験(2022年度実績)

    総合医療事務科(旧:医療ビジネス科)

    合格率

    (15名中15名合格)

    100%

    全国平均
    95.6%

    医師事務作業補助者検定試験って?

    勤務医の負担を軽減すべく、主に医師が行っていた診断書や処方せんなどの文書作成や検査予約などの事務作業を補佐するスタッフとしての知識・スキルを証明する資格です。近年、医師事務作業補助者を配置する病院が増え、将来性を高く期待されており、就職活動の際に大きなアピールポイントとなります。

  • 医事コンピュータ検定試験 2級(2022年度実績)

    総合医療事務科(旧:医療ビジネス科)

    合格率

    (15名中15名合格)

    100%

    全国平均77.0%

    医事コンピュータ検定試験って?

    医事コンピュータによるレセプト(診療報酬請求明細書)作成能力と医療事務、コンピュータの知識が問われる検定です。医療業界のIT化が進みコンピュータがなければ、現在の医療活動は成り立ちません。コンピュータ技能は医療事務分野では必須の技能となっています。

  • 医科医療事務管理士
    技能認定試験(2022年度実績)

    総合医療事務科(旧:医療ビジネス科)・医療事務科

    合格率

    (47名中46名合格)

    97.9%

    全国平均72.8%

    医科医療事務管理士
    技能認定試験って?

    日本で最初の医療事務の資格として、幅広く医療機関に認知された資格です。医療事務の方が担当する診察の受付やカルテ管理、会計、診療費の請求等、さまざまな業務を担当する上で必要な知識・技術を身につけている証明となります。

  • 登録販売者試験(福島県)(2022年度実績)

    総合医療事務科(旧:医療ビジネス科)

    合格率

    (25名中9名合格)

    36.0%

    全国平均42.0%

    登録販売者試験って?

    一般医薬品のうち副作用等のリスクが高い第1類医薬品を除き、第2類医薬品、第3類医薬品を販売することが許可される資格です。資格を取得していると一般用医薬品の9割以上を取り扱うことができることに加え、薬局等では営業時は必ず薬剤師か登録販売者を常駐させることが義務付けられているため、薬剤師不足が深刻な今、登録販売者は薬販売のスペシャリストとして注目されています。

  • 調剤報酬専門士検定 3級

    合格率

    100%

    総合医療事務科(旧:医療ビジネス科)
    ※2022年度実績

  • 医療秘書検定 2級

    合格率

    78.6%

    総合医療事務科(旧:医療ビジネス科)
    ※2022年度実績

  • 電子カルテ検定

    合格率

    85.7%

    総合医療事務科(旧:医療ビジネス科)
    ※2022年度実績

ビジネス分野

  • 日商簿記検定 2級(2021年度実績)

    総合ビジネス科 経理事務コース
    (旧:総合ビジネス科 経理・会計コース)

    合格率

    (9名中9名合格)

    100%

    日商簿記検定って?

    日商・全商・全経など様々な種類がある簿記検定の中で一番有名かつレベルの高い簿記検定となります。1級に合格することで税理士試験の受験資格を得ることもできます。

  • リテールマーケティング検定 3級(2021年度実績)

    総合ビジネス科 販売コース
    (旧:総合ビジネス科 販売・事務コース)

    合格率

    (29名中24名合格)

    82.8%

    リテールマーケティング検定って?

    接客や売場づくりなど、販売担当として必要な知識・技術を身につけていることを証明するための資格です。

  • ホテル実務技能認定試験初級宿泊(2022年度実績)

    総合ビジネス科 ホテル・観光コース

    合格率

    (11名中8名合格)

    72.7%

    ホテル実務技能
    認定試験初級宿泊って?

    料飲・宿泊の業務およびサービスに関する実務内容やホテル業務に関連する食品衛生、安全衛生、施設管理などの多方面の知識が出題されるため、ホテルで働くための必要な知識が身につきます。

  • MOS Excel・Word スペシャリスト(2022年度実績)

    情報ビジネス科

    合格率

    (8名中8名合格)

    100%

    MOS Excel・Word
    スペシャリストって?

    MOSとは、マイクロソフトオフィススペシャリストの略称で、WordやExcelなどのオフィス製品のスキルを証明できる資格です。オフィス製品は世界的に利用されているため、日本はもちろん、世界でも通用する国際資格といえます。

  • 全経PC会計検定 2級

    合格率

    100%

    総合ビジネス科 経理事務コース
    (旧:総合ビジネス科 経理・会計コース)
    ※2022年度実績

  • 消費税法検定 2級

    合格率

    100%

    総合ビジネス科 経理事務コース
    (旧:総合ビジネス科 経理・会計コース)
    ※2021年度実績

  • 所得税法検定 2級

    合格率

    92.4%

    総合ビジネス科 経理事務コース
    (旧:総合ビジネス科 経理・会計コース)
    ※2021年度実績

  • 情報活用試験 3級

    合格率

    100%

    情報ビジネス科
    ※2022年度実績

  • ビジネス能力検定
    ジョブパス 3級

    合格率

    75.0%

    情報ビジネス科
    ※2022年度実績