
スポーツビジネス科2年課程/男・女
職業実践専門課程

スポーツビジネスを幅広くサポートできる人材になれる!
- 目指す職業
- インストラクター/トレーナー/スポーツショップスタッフ/スポーツイベントスタッフ etc…
- 目指す資格
- フィットネスクラブ・マネジメント技能検定/AFAA プライマリー・フィットネス・インストラクター認定/AFAAレジスタンストレーナー認定/リテールマーケティング(販売士)検定3級/アスリートフードマイスター3級/スポーツシューフィッターベーシック etc…
JO-BIスポーツビジネス科の3つの特長
-
プロスポーツチームやスポーツ
関連企業と連携した実践授業福島ファイヤーボンズ等のプロスポーツチームやスポーツ関連企業と連携した実践授業により、スポーツビジネスに関する実践的な知識を習得します。
-
ビジネスの視点で学べる
スポーツイベント運営実習スポーツイベントのサポートスタッフとして参加し、運営に必要な一連のスキル習得に加え、コミュニケーション力の向上を図ります。
-
高度な指導を習得できる
充実した実践カリキュラム校内スポーツ実習室やスポーツジムでの実習、現役トレーナーによる特別授業により、スポーツトレーナーに必要な知識やスキルを習得します。
JO-BIスポーツビジネス科の教育実績
-
就職内定率
内定率 100%[2019年度卒業生実績]

社会で活躍する卒業生


RIZAP株式会社勤務 パーソナルトレーナー三浦 翼さん[2019年3月卒業生/安達高校出身]
JO-BIスポーツビジネス科のPick upカリキュラム
スポーツイベント運営企画

イベントの企画・プレゼン・運営の方法を学び、実際にスポーツイベントの企画・スポンサーへの営業、集客活動、会場設営、当日運営を行い、実践力を身に付けます。
スポーツ生理学

スポーツ生理学とは、身体を動かす仕組みと脳・神経・筋肉・エネルギーの役割について理解し、運動が身体へどのような影響を与えるかを学び、効果的な体力づくりを行うための知識やトレーニング方法を身に付けます。
フィットネス・マネジメント概論

トレーニングや健康づくり、店舗運営などフィットネスクラブのマネジメントに関する勉強をする時間です。国家資格取得を目指し知識を身につけます。
Time | Mon | Tue | Wed | Thu | Fri |
---|---|---|---|---|---|
19:30 ~ 10:20 |
コミュニケーション論 | リテールマーケティングB | フィットネス実習 | 一般 教養 | スポーツイベント運営企画 |
210:30 ~ 11:20 |
リテールマーケティングA | 接客英会話 | |||
311:30 ~ 12:20 |
キャリアプラン | ||||
Lunch Break | |||||
413:20 ~ 14:10 |
FM 概論 | キャリアプラン | Word実習 | トレーニング実習 | スポーツビジネス論 |
514:20 ~ 15:10 |
VMD | ||||
615:20 ~ 16:30 |
一般 教養 |