Tuition
納入時期 | 合格通知到着後 10日以内 |
「入学許可書」到着後1ヵ月以内 | 2023年 6月 |
2023年 8月 |
Ⓔ1年次 納入額合計 Ⓐ+Ⓑ+Ⓒ+Ⓓ ※1年課程は 総納入額 |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⓐ入学金 | Ⓑ入学手続金 | Ⓒ1年次教材· 実習費 ※1 |
Ⓓ1年次後期学費 | |||||
1年次前期 授業料 |
1年次年間 設備費 |
|||||||
1 年 次 |
公務員科 | 行政公務員コース | 150,000円 | 335,000円 | 120,000円 | 224,000円 | 335,000円 | 1,164,000円 |
公安公務員コース | 228,000円 | 1,168,000円 | ||||||
公務員短期受験科 | - | 293,000円 | 1,233,000円 ※ | |||||
医療 ビジネス科 |
病院·クリニックコース | 251,000円 | 1,191,000円 | |||||
調剤薬局·登録販売者コース | ||||||||
医療情報コース | ||||||||
医療事務科 | - | 244,000円 | 1,184,000円 ※ | |||||
総合 ビジネス科 |
販売·マーケティングコース | 220,000円 | 1,160,000円 | |||||
会計·事務コース | 260,000円 | 1,200,000円 | ||||||
ホテル·観光コース | 240,000円 | 1,180,000円 | ||||||
イベントビジネスコース | 220,000円 | 1,160,000円 | ||||||
情報 ビジネス科 |
販売·マーケティングコース | 220,000円 | 1,160,000円 | |||||
オフィスコース | ||||||||
こども 保育科 |
保育士コース | 270,000円 | 1,210,000円 | |||||
幼稚園教諭併修コース ※2 | 525,000円 | 426,000円 | 1,556,000円 |
納入時期 | 2024年3月 | 2024年6月 | 2年次納入額 合計Ⓔ+Ⓕ |
総納入額 (2年間) |
|||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Ⓔ2年次 学費 |
Ⓕ2年次教材・実習費 ※1 | ||||||
2年次 年間授業料 |
2年次 年間設備費 |
||||||
2 年 次 |
公務員科 | 行政公務員コース | 670,000円 | 120,000円 | 260,000円 | 1,050,000円 | 2,214,000円 |
公安公務員コース | 2,218,000円 | ||||||
医療ビジネス科 | 病院 · クリニックコース | 210,000円 | 1,000,000円 | 2,191,000円 | |||
調剤薬局 · 登録販売者コース | 187,000円 | 977,000円 | 2,168,000円 | ||||
医療情報コース | 193,000円 | 983,000円 | 2,174,000円 | ||||
総合ビジネス科 | 販売 · マーケティングコース | 237,000円 | 1,027,000円 | 2,187,000円 | |||
会計 · 事務コース | 210,000円 | 1,000,000円 | 2,200,000円 | ||||
ホテル · 観光コース | 190,000円 | 980,000円 | 2,160,000円 | ||||
イベントビジネスコース | 220,000円 | 1,010,000円 | 2,170,000円 | ||||
情報ビジネス科 | マーケティングコース | 220,000円 | 1,010,000円 | 2,170,000円 | |||
オフィスコース | |||||||
こども保育科 | 保育士コース | 155,000円 | 945,000円 | 2,155,000円 | |||
幼稚園教諭併修コース ※2 | 785,000円 | 349,000円 | 1,254,000円 | 2,810,000円 |
※1 教材・実習費は2021年度実績となり、年度によって異なります。
※2 こども保育科 幼稚園教諭併修コースの授業料には短期大学の併修費用が含まれています。
⑴ 2月および3月に受験する場合は、入学式(4月上旬実施)に合わせ、入学金・入学手続金(1年次前期
授業料+ 1 年次年間設備費)の納入スケジュールが早まりますのでご注意ください。
⑵ 入学辞退をする場合、一度納入された選考料・併願登録料・入学金は返金することができませんのでご了
承ください。ただし、入学手続金(1年次前期授業料+1年次年間設備費)につきましては、入学式前日
までに辞退をする場合のみ返金いたします。
⑶ 入学式後につきましては、理由のいかんを問わず納入いただいた学費等の返金はできませんのでご了承ください。
⑷ 入学後の学費等納入時期は予定となっております。実際の納入日については約1か月前に文書でお知らせいたしますのでご確認ください。
⑸ 入学金・入学手続金・学費の納入方法は以下の通りとなります。◎入学前→入学金・入学手続金は振込。◎入学後→1年次教材・実習費以降は入学時に登録していただく口座より引落。
⑹ 教材・実習費とは教科書・教材・実習消耗品・学生総合保障・国内研修・実習着・国家試験関連などの費
用とその他実習にかかる費用、およびそれらの積立金をいいます。
⑺ 教材・実習費の金額は過去の実績から算出した金額ですので、2023 年度は変更になる場合があります。
⑻ 教材・実習費の詳細は各年次の 5 月にお知らせいたします。
⑼ 一部実習等において実習施設等までの交通費は別途必要となる場合があります。
本校では、今日の必須能力であるパソコン利用技術をはじめとした、情報リテラシー(情報技術)教育を積極的に推進しております。 入学後、ノートパソコンを活用していただくため、入学前にノートパソコンをご準備いただいております。ご自身でご準備いただく ほかに学校から斡旋させていただく予定でございます。入学学科によって必要な機種やスペックが異なるため、 入学前の2月上旬頃に文書にて購入モデルおよび金額等をお知らせいたします。なお、オンライン授業を実施する機会が多くなってきております。 ご家庭におかれましてもインターネット環境の整備をお願いいたします。その他、ご不明な点はオープンキャンパス等でお問い合わせください。
購入方法 | 案内ほか諸注意について |
---|---|
本校斡旋での購入 | ・入学前の2月上旬に購入モデルおよび金額等をお知らせいたします。 ・購入に伴うお支払いは3月中にお振込みにてご納入いただきます。 |
個人で準備・購入 | ・入学前2月上旬の案内をご確認の後、必要なスペックを満たすパソコンをご準備ください。 |
本校では、国際社会の発展に寄与することができる人材育成を目標に海外研修を実施しております。実施の有無や渡航先は各学科によって異なります。
詳しい内容については入学後、説明会を開催いたします。
海外研修参加費用として学費とは別に約270,000円〜約300,000円の徴収が2年次の8月に発生します。金額
等は本校よりご案内いたします
【対象学科】 公務員科・医療ビジネス科・総合ビジネス科・情報ビジネス科
※公務員科は1年次に希望者のみ参加することができます。 ※新型コロナウイルス感染症や社会状況によって、海外研修を実施しない場合があります。